UVカット素材

この季節のお洋服にはUVカットについて

色々な表現がされていて、

購入する方も迷ってしまうのでは

ないでしょうか?



UVカット率90%、UPF50⁺、遮蔽率90%

UVケア商品、UVカット加工・・・



全部説明すると長くなってしまうので、

今回はエポカルの説明をしたいと思います。



エポカルでは、UVカット率を使っています。

UVカット率というのは、シンプルに

生地がどれだけ紫外線を通さないかという

目安になります。



UVカット率90%だと、90%の紫外線は

カットします。

逆に言えば10%以内は通ることもあります。

ただ、生地が2枚重なっているところは

もっとカット率が上がります。


この90%もUVカット加工のものと

UVカット素材のものがあります。

加工というのは、後でUVカットするものを

吹き付けるものですので、お洗濯を繰り返すと

取れてきてしまいます。


素材の場合は、糸に練りこんであるので、

破れてこなければその機能は持続します。

ちなみに、エポカルは素材で作っています。


この数値、勝手につけているのではなく

1枚の生地を検査機関に送って

機械で実際に紫外線を通してみて

出た結果を表示しています。



だから、安心して着用していただいて

大丈夫です。



ちなみに、紫外線遮蔽率というのも

UVカット率と同じなのですが、

たまに遮光率100%とうたっている

ものがありますが、

あれはUVカット率ではありません。

光をいくら通さないかという目安なので

カーテンや日傘などに用いられる数値です。





Epochal`s Amazon-shop

epochalのもうひとつのお店 エポカリストにとっては お宝な1枚がみつかるかも!? ツウのみが知る裏ショップのブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000